こんにちは。旅行会社で約2年半働いた経験があるあこう(@kouji_akou)です。
あなたは旅行会社を辞めたいと思っていませんか?
もし旅行会社を辞めたいと思っているなら、最低限どんな進路に向かうのかは考えておいたほうがいいですよ。
実はこの記事で紹介する「旅行会社を辞める前に考えておきたい進路のこと」を読んでおくと、あなたにオススメの進路の選択肢がわかります。
なぜなら、僕が実際に旅行会社を辞めてスキルを身につけて、現在では国内外問わずに旅をしながら仕事をすることができているからです。
この記事を読み終えると、「あなたが旅行会社を辞める前に考えておきたいこと」がわかります。
この記事はサクッと2分で読めますよ!
それでは本文へどうぞ!
旅行会社を辞めたいのなぜ?
もしあなたが旅行会社を辞めたいのなら、しっかりと考えてから辞めましょう。
もちろん勢いに任せるのもいいですが、旅行会社を辞めるメリット、デメリットを整理してみましょう。
旅行会社を辞めたい理由をはっきりさせよう
旅行会社を辞めたい理由ははっきりとしましたか?
思いつくところでいうと、以下のあたりでしょうか。
・給料が安い
・残業が多く有給も取れない
・職場環境や人間関係が悪い
旅行会社は大手でない限り、就労条件が良くない会社が多いです。
上記のような環境でずっと仕事を続けるとなると、精神的にも疲弊してしまうし金銭的にも満足した生活が待っているとは思えません。
もし、旅行会社を辞めたい理由が上記に当てはまるようならば、退職に向けての準備をしたほうがいいです。

旅行会社を辞めたいのなら退職の準備をしよう
旅行会社を辞める意志が固まったら、退職に向けての準備をしていきましょう。
やはり気になるのはこれからの「進路」ですよね。
旅行会社を辞めたあとの進路はこの3つ
では、旅行会社を辞めて進路はどうするのかというと、大きく分けると以下の3つです。
・他の旅行会社に転職
・他業種に転職
・留学や勉強する
では、旅行会社を辞めたあと、どのように動いていくかを説明しますね。
他の旅行会社に転職
もっと就労条件のいい他の旅行会社に転職することがひとつの選択肢としてあります。
ちなみに旅行業界は、旅行会社勤務経験があれば非常に転職のしやすい業界でもあります。
ですので、旅行会社に勤務しながらいろんな旅行会社の情報を仕入れておくことも大事です。



他業種に転職
もしあなたが他業種に転職する場合は、どういった業界がいいのかしっかりと分析しましょう。
結論から言うと、これからの時代は「IT・Web業界」が最強です。
理由としては、こちらの記事
「デスクワークはちょっと」とか「ITとかプログラミングって難しそう」という方もいるとは思いますが、慣れると意外と楽しいですよ。
1人でやると挫折することもありますが、有料のプログラミングスクールなどもありますので、自己投資と思って受講してみるのもいいと思います。
しっかりとスキルを身につけ「IT・Web業界」への転職ができると、その後、フリーランスでの独立なども十分に視野に入れることができます。
留学や勉強をする
旅行会社を退職をしたら、思い切って貯金を自己投資して「留学」や「勉強」をしてみるのもいいと思います。
転職で大きなキャリアアップを目指せないなら、使えそうなスキルを身につけてから転職するのもアリでしょう。
オススメのスキルは「英語」と、先ほど紹介した「IT・Web系」です。
訪日の外国人観光客も増えており、英語をはじめとした「外国語」の需要は高まっています。
「外国語」を話せると、海外旅行を扱う旅行会社や、訪日外国人向けの商品を扱う旅行会社などで重宝されます。
それに旅行が好きなら、英語が堪能で困ることはないはずですよ。
そして、IT・Web系のスキルがあれば、最近増えているWeb系商品を扱う旅行会社にも転職がしやすいですし、もちろんIT業界への転身もはかれます。
ITのスキルはこれからの時代必須ですので、習得しておけば大きくこれからのキャリアの幅を広げてくれることでしょう。



僕も旅行会社勤務のときはパソコンでの業務は苦手でしたが、セブ島に「IT留学」に行って全てが変わりました。
今ではパソコン1台で国内外問わずに旅するように働くことができています。
旅行会社のときにできなかった「旅三昧」をすることができています。
「IT、Web系のスキル」を身につけると、あなたも憧れの「ノマドワーカー」になるチャンスができますよ。
まとめ:旅行会社を辞めたいなら少し先のことも考えよう
それでは今回の記事をまとめますね。
・旅行会社はやりがいあるけど就労条件の悪いところが多い
・キャリアアップや独立を目指すなら自己投資は必須
・Webの知識があると旅行会社だけじゃなくIT業界にも転身できる
基本的にはどんな会社でも辞める前に、この記事で紹介したような「退職したあとのこと」を考えて準備をしたほうがいいと思います。
しかし、旅行会社に就職する人は無類の旅好きの人がほとんどだと思うので、自分の視野を広げるために「ひとり旅」に出てみるのもいいかもしれませんね。
ひとつだけ言えるのは、思考停止して「この会社辞めたら転職できないかも」とか「辞めたら将来不安だからすぐに転職しないと」みたいに思いすぎるのは危険っていうことですかね。
これからの時代、「ひとつの会社に依存する働き方」はどんどん無くなっていきます。
大事なのは自分にしかできないような経験や、スキル(できればIT・Web系や英語など)を身につけることで、個人の能力を上げておくことです。
会社の看板だけで安心していると、辞めたときにそれこそ厳しい状況に追い詰められますので。
もしあなたが旅行会社をやめようと思っているのなら、しっかりと進路については考えておきましょうね。
今回は以上です。
この記事を書いたあこうはTwitterもやっています。
よかったらフォローしてくださいね!