仕事が辛いけど、勇気がなくて旅行会社を辞められない・・・
もし辞めたら今後どうしていけばいいのかな・・・
旅行会社を辞めたことのある経験者の話を聞きたいな・・・
旅行会社に憧れて入社してみたものの、現実はうまくいかないことも多く「そろそろ旅行会社辞めたいな」と思っていませんか?
すごくその気持ちわかります。
旅行会社って華やかな仕事に見えるけど、実際働いてみると見えないところで大変なことが多いですよね。
クレーム対応、自然災害によるキャンセルや返金対応、劣悪な労働条件の中で人間関係のこじれなど・・・
でも大丈夫。
この記事を最後まで読めば、ちょっと未来への希望が持てるはずです。
こんにちは。大阪のとある旅行会社で約3年働き、フィリピン・セブ島で旅行事業の立ち上げ、運営にも携わってきたあこさん(@kouji_akou)です。
あこさん
旅行業界に憧れ22歳で旅行専門学校に入学。大阪の旅行会社に就職するもパワハラ・給料11万・サビ残100時間のブラック旅行会社で約3年働く。
その後、フィリピン・セブ島で団体旅行事業立ち上げと現地責任者を歴任。
現在はメディア運営、習慣化コーチ、マーケティングサポート、留学サポートなど複数の仕事をしている。
※総合旅行業務取扱管理者
おそらく「旅行会社の辞めたいな」という想いでこの記事を読み始めたと思います。
そんなあなたに最初にお伝えしたいのは、「すぐに旅行会社を辞めて転職しましょう」というだけの記事ではありません。
後先考えずに旅行会社を辞めて焦って転職活動してしまうと、転職先でもまた同じようになってしまいかねません。
私は旅行会社を辞めた後に転職活動に失敗した経験があります。
転職するにしても旅行会社を辞める前にやるべきことがあったり、転職以外の選択肢もたくさんあります。
ぜひこの記事をじっくり読んでいただき、「旅行会社を辞めたい」「仕事が辛い」というネガティブな気持ちが少しでも明るい方向に向かうことを願っています。
私自身も「仕事が辛すぎて旅行会社を辞めたい」と思ったことは何度もありますし、実際に3年で旅行会社を辞めたときの体験談もお伝えできればと。
それでは本文へどうぞ!
旅行会社を辞めたいと思ったら?その理由は?
もしあなたが旅行会社を辞めたいのなら、まずは「なぜ旅行会社を辞めたいのか」をはっきりさせましょう。
旅行会社を辞めたい理由をいろいろ調べたところ、以下の5つが代表的な理由になりました。
・低賃金・給料が上がらない
・長時間労働・サービス残業
・人間関係に悩んでいる
・労働環境の悪さ
・将来性への不安
勢いに任せるのもいいですが、まずは旅行会社を辞めたい理由を整理していきましょう。
低賃金・給料が上がらない
旅行業界は一般的に給料が低いとされています。
以下はAIにデータをまとめてもらった旅行業界と全産業の年収比較です。
データの出典元 | 旅行業界の平均年収 | 全産業の平均年収 |
---|---|---|
日本経済団体連合会(2023年) | 401万円 | 528万円 |
厚生労働省(2018年) | 422万円 | 512万円 |
マイナビ(2022年) | 432万円 | 486万円 |
旅行業界の詳しい給与水準は、年度、職種、調査方法などによってバラバラなので、あくまでも上記の表は参考程度に閲覧していただければと思います。
上記の表にはないのですが、女性は平均年収が300万円前半というデータもあり、男性に比べてさらに給与面では厳しい状況です。
もっと年収を上げたいという方は、旅行業界以外で働くことも視野に入れておきましょう。
私は働いていた旅行会社は基本給11万円で年収300万円以下でした。
長時間労働・サービス残業
旅行業界は他の業界に比べて残業時間が長いとされています。
月平均すると残業20〜30時間程度だそうですが、会社によっては50時間、100時間の残業なんてところもあります。
他の産業の残業時間が月平均10〜20時間となっていますので、やはり旅行業界は残業が多いことを覚悟しておきましょう。
また、サービス残業も多くなりがちです。
残業が多くまともに残業代も出ないようでしたら、今の旅行会社を辞めることも視野に入れましょう。
私も繁忙期は残業時間が100時間を超えていました。もちろんほとんどがサービス残業です。辛すぎました・・・
人間関係に悩んでいる
人間関係に悩むというのはどこの会社に行ってもあり得ることですが、旅行会社でも人間関係でのいざこざはあります。
やはり忙しくて残業ばかりで給料も安いとなると、見えない間にストレスが溜まり人間関係の悪化に繋がってしまうでしょう。
「心を亡くす」と書いて「忙しい」とも書くように、やはり働く時間の長さや忙しさは心の余裕をなくします。
ちょっとしたことでイライラしたり、他人のことが許せなくなったりするものです。
いつもピリピリした雰囲気の悪い旅行会社とは、早めに決別した方が精神衛生上いいでしょう。
私が働いていた旅行会社はいつもピリピリしていて、挨拶しても返ってこないのが当たり前でした。
労働環境の悪さ
労働環境が悪いブラック体質の旅行会社も多いです。
・各種ハラスメントが日常にある
・悪口や他責ばかりする従業員がいる
・年功序列で仕事のできない上司がいる
・定時に帰宅しにくい
・有給取得しにくい
・従業員の仕事に対する意識が低い
上記は私が働いていた旅行会社での労働環境です。
複数当てはまる人も多いのではないでしょうか。
残念ですが、ブラック体質の組織はそう簡単に変わらないので、早々に見切りをつけるしかありません。
最終的には退職できるようにしっかりと準備しておきましょう。
私は新人のときから上司にモラハラ・パワハラでひどい目にあわされました。
将来性への不安
旅行会社で働いていて、将来性への不安を感じる人も増えているのではないでしょうか。
感染症の影響やITの急速な進化によって、変革を迫られている旅行会社も多くあります。
格安航空会社(LCC)の台頭やインターネット上の旅行サービスの普及により、旅行スタイルも大きく変化しています。
アナログで昔から変わらない会社の体制だと、変化の激しいVUCA時代には適応できません。
いまだに終身雇用を信じていて、マニュアルに沿った単純作業やアナログな作業ばかりしていると、いつの間にか市場価値の低い人材になってしまいます。
自分が働いている旅行会社に将来性があるのか、時代の変化に対応できる働き方ができているのかしっかり考える必要があります。
私も旅行会社で接客スキルは身についたものの、アナログな作業や単純作業も多かった印象です。
旅行会社を辞める前に今の職場でやれることはあるか確認しよう
ここまで読んでいただいて、まだ旅行会社を辞めたいなと思う方へ。
実際に旅行会社を辞める前に「今の旅行会社にいる間にやれることはないか?」を確認してみましょう。
今の旅行会社にいる間にやっておいた方がいいことは次の3つです。
・上司や先輩、同僚から盗める知識やスキルはあるか?
・その旅行会社のお金や人員を活用して貴重な経験を積むことができるか?
・自分自身の市場価値を上げるための実績を作ることができるか?
あまりにも仕事が辛すぎて精神的に疲弊しているとか、会社から学ぶことがないようでしたらこのステップは飛ばしてもらって大丈夫です。
今の旅行会社にいる間に「まだやれることがあるかも」と感じた方は、どんなことがあるかぜひ一緒に考えていきましょう。
上司や先輩、同僚から盗める知識やスキルはあるか?
いくら辞めたい旅行会社でも学ぶべきことがある人はいると思います。
大好きな先輩や仲の良い同期など、一度その人たちの良いところだったり持っているスキルや知識を改めて見てみましょう。
例えば、上司や先輩から営業や接客スキル、旅行業界の知識や情報など。
自分自身が持っていないスキルや情報を持っているかもしれません。
給料をもらいながら新しいこと学べ、スキルを磨くことができると考えると少し気持ちが楽になりせんか?
私も「辞める前にもっとやれることがあったな」と今になって思います。
その旅行会社のお金や人員を活用して貴重な経験を積むことができるか?
会社にいるメリットの一つとして、決して個人ではできないお金や設備、人員を使って仕事ができるというところです。
大きな会社なら大事なプロジェクトに関わることができたり、まだ小さい会社なら経営に近いポジションで多岐に渡る業務に関わらせてもらえるなど。
一例を出します。
「クレーム対応が個々によって違う対応なので、クレーム対応マニュアルを作ってみる」
「お客様の満足度を数字でわかるようにするためにアンケートを10段階で取り、満足度の数字が上がった要因、下がった原因などを毎月チェックして会議の議題に上げる」
「新人教育マニュアルを紙から新しいDXツールを導入することで半自動化させて、教育のムラを無くしつつ効率化も推進する」
といった感じです。
あくまでも一例にしか過ぎないので、もっと小さなことから取り組んでも大丈夫です。
あらためて、今の旅行会社にいるからこそできることがないか考えてみましょう。
私が独立してから感じたことで、旅行会社でしかできないプロジェクトをもっとやっておくべきだったと後悔しています。
自分自身の市場価値を上げるための実績を作ることができるか?
将来的に転職を考えているのであれば、ぜひ旅行会社にいる間に実績(数字)を作って市場価値を上げておきましょう。
やはりキャリアアップして給料も上げていこうとなると、会社は即戦力になりそうな実績のある人材を好みます。
できれば定性的(抽象的)なものではなく、誰が見てもわかる定量化(数値化)できるものが良いでしょう。
わかりやすく売り上げで例えます。
〇〇という施策を徹底したところ月平均200万円だった売上を昨対比180%の月平均360万円までアップできました。
といった感じです。
もし定量化できない実績だと
「営業で毎日頑張って売り上げもUPし、お客様も喜んでくれる人が増えました」
どうしても数字がないと、フワッとした感じでしか伝えることができません。
目標を定量化しにくい部署もあるとは思いますが、経費の削減、顧客満足度の向上、会社全体の残業時間の削減など、なんとか数値に落とし込みましょう。
しっかりと定量的な実績を持って転職活動に挑めば、市場価値が上がりやすくなります。
このWebメディアも運営6ヶ月で3万PV(アクセス数)を獲得し、累計150名以上の方のキャリア相談に乗ってきました。※わかりやすい実績として公開しました。
旅行会社を辞めたい人へのおすすめの転職先の探し方
それでは、実際に旅行会社を辞めてどのような形で転職をするのかを考えていきましょう。
結論、焦って転職活動をするのではなく、プロに相談しながら納得した形で転職先を決めていくことが大事です。
私は誰にも相談せず転職活動をしたため、書類選考でほぼ全滅し、旅行会社退職→無職1年→工場派遣5年というキャリアになってしまいました。
もし転職以外の進路も考えたいという方は、下記のボタンからスキップして次のパートにいってくださいね。
転職サイト・転職エージェント
旅行会社を辞めたいと思っている方で、しっかりと転職活動をされたい方は大手の転職サイト・転職エージェントへの登録がオススメです。
大手の転職サイト・転職エージェントを利用すると以下のようなメリットがあります。
・取扱求人数が多い
・求人の質が高い
・サポートが充実している
転職活動に慣れていない20代〜30代の方はぜひ大手の転職サイト・転職エージェントを利用することをオススメします。
代表的な大手の転職サイト・転職エージェントは以下の4つになります。
しっかりとした有名な転職サイト・転職エージェントばかりですので、何から手をつけていいかわからない方はまず相談してみてはいかがでしょうか。
ハローワーク(公共職業安定所)
ハローワーク(公共職業安定所)は、厚生労働省が運営する公的機関です。
無料で職業相談に乗ってくれたり、退職したときの雇用保険(失業手当)関連でお世話になる人も多いのではないでしょうか。
ただし、正直なところ求人の質に関しては保証しません。
これには理由がありまして、ハローワークはどんな企業でも無料で求人を出すことができるからです。
私自身も2度ハローワークにお世話になりましたが、魅力的な求人があまりない印象でした。
転職エージェントや転職サイトは、求人を出す会社が掲載料や紹介料を支払う仕組みになっています。
それは、お金を出してでも良い人材を採用したい、いわゆる”採用に本気の会社“が集まるということ。
ハローワークも民間の転職サービスも無料で利用できますので、無理してハローワークの求人の中から転職する必要はないでしょう。
知人・友人からの紹介
お気づきの方もいるとは思いますが、旅行業界の友人・知人をたどると同じ業界なら転職しやすいです。
旅行業界・観光業界などは離職率が高い分、同じ業界への転職(横移動)も多くなります。
実際にホテルの営業で働いていた人が、いつの間にか他のホテルの営業に移籍していました。
ただ、同じような業界で同じような職種の横移動ばかりしているとキャリアアップには繋がりません。
「人が足りないから」「労働条件が悪いから」同じ業界で転職を繰り返していても、やっている仕事のアップグレードは見込めませんよね。
キャリアアップに大事なのは、横移動ではなく”縦移動”なのです。
同じ業界の似たような仕事をしている人に紹介してもらうのではなく、違う業界だったり質の高い仕事をしている人にお願いしましょう。
海外での旅行事業立ち上げに参画したきっかけは、複数の経営者つながりからでした。
旅行会社を辞めたい人で転職以外の進路も考えたい人へ
旅行会社を辞めてもすぐに転職したくない人や、空いた時間で何か他のことにチャレンジしたい人もいると思います。
このパートでは旅行会社を辞めたいけど、転職以外の進路も考えたい人に向けていくつか選択肢を出しました。
自身の気になるボタンをクリックして読み進めてくださいね。
Web・ITスキルを身につけて転職・副業・フリーランスで独立
旅行会社を辞めてすぐに転職するのではなく、しっかりとスキルを身につけてキャリアアップしたい人もいると思います。
私も「留学」「Web・ITスクール」「英語コーチング」など、さまざまな自己投資をしてきました。
そんな方にオススメなのがWeb・IT系のスキル習得です。
理由としては、テクノロジーの進化による時代の変化が速く、IT人材が不足しているため。
2010年の経産省の資料によりますと、2030年には最大で79万人のIT人材が不足するとのデータがありました。
すなわち、IT人材の需要が高いということですので、IT業界だけでなくいろんな業界で活躍することが可能になります。
では、どうやってWeb・ITスキルを身につけるか。
独学でWeb・ITスキルを身につける方もいますが、ほとんどの人が挫折するため、スクールなどに投資する方が効率的かつ習熟度が高いでしょう。
Web・ITスクールに興味がある方はぜひ以下を参考にしてみてください。
まずは女性に特にオススメなWebスクール(マンツーマンなので男性の方も受講できます)です。
女性は特に結婚・出産などでライフステージの変化が大きく、キャリアが築きにくい人も多くいらっしゃると思います。
そんな女性の方にもぜひオススメなのがWebデザイナーとしてのスキルを身につけることです。
Webデザイナーは女性に特に人気の仕事で、子育て中のママさんでも在宅で働くことが可能。
もちろん旅行をしながら働く人も多くいます。
ライフステージの変化でキャリアが築きにくい女性もいる中、フリーランスWebデザイナーなら影響を受けにくいかもしれませんね。
私の友人にWebデザイナーがたくさんいますが、旅行業界や航空業界出身の人も複数名いますよ。
次は男性にオススメのIT・プログラミングスクールです。
プログラミングスクールに通う方の進路は、主にエンジニアとして転職することが代表的です。
最近は女性のエンジニアも増えてきているのですが、それでも8:2の割合で男性が多いという一般社団法人情報サービス産業協会のデータがあります。
論理的に物事を考えるが好きな男性も多いため、プログラミングスキルを身につけてエンジニアになる方が増えています。
ITエンジニアは収入が多くなる傾向もあるため、そういった面でも男性に人気のある職種になります。
私もプログラミングの学校に通いましたが、男性率が8割ほどありました。
英語力を上げて海外も視野に入れる
これからの時代には、英語も必須のスキルと言えるでしょう。
以下は2003年から2022年までの外国人観光客数と出国する日本人の推移をまとめたものです。
※引用:観光庁/日本政府観光局
感染症の影響で、この数年は外国人観光客が少なくなりましたが、2019年までは右肩上がりで増加していました。
2023年8月10日に中国政府が、日本への団体旅行を解禁したというニュースもあり、外国人観光客が日本に戻ってくるきっかけにもなりえます。
また、2008年から日本の人口は減少し始めたのですが、出国する日本人は2019年まで微増を続けています。
少しずつですが、日本人の海外志向やグローバル展開が進んでいるということだと考えられます。
日本にもどんどんAppleやAmazonなどの海外製品・海外サービスが押し寄せてきているのもありますね。
しかし、そんな中で日本は世界と比べると英語力が低い傾向があります。
世界最大の成人の英語力ランキングを発表しているEF EPIのデータによると、日本人の英語力はなんと111ヵ国中80位となっているのです。
アジアだけに絞っても、日本は24ヵ国中14位と低い英語力の基準となっています。
順位 | 国・地域 | スコア |
---|---|---|
2 | シンガポール | 642 |
22 | フィリピン | 578 |
24 | マレーシア | 574 |
31 | 香港特別行政区 | 561 |
36 | 韓国 | 537 |
52 | インド | 516 |
60 | ベトナム | 502 |
62 | 中華人民共和国 | 498 |
65 | ネパール | 494 |
66 | バングラデシュ | 493 |
70 | パキスタン | 488 |
71 | スリランカ | 487 |
72 | モンゴル | 485 |
80 | 日本 | 475 |
81 | インドネシア | 469 |
87 | アフガニスタン | 450 |
89 | ウズベキスタン | 446 |
91 | キルギス共和国 | 442 |
93 | ミャンマー | 437 |
94 | カンボジア | 434 |
97 | タイ | 423 |
99 | カザフスタン | 420 |
106 | タジキスタン | 397 |
111 | ラオス | 364 |
国際競争力も低い日本ですが、社会人の英語力だけを見ても先の思いやられる結果となりました。
しかし落胆する必要はありません。
日本人の多くがまだ英語力が低いということは、英語が話せるだけで日本での市場価値を上げることが可能になるということです。
また、日本は教育水準も世界随一のレベルで、多くの国と比べても先進国で経済的にも豊かです。
そんなポテンシャルのある日本人が、英語力を身につけてグローバルな視点を持つことができれば、世界でも活躍できる人材になれるかもしれません。
30代まで英語力ゼロでしたが、フィリピン・セブ留学に行き英語力も向上し、海外就職や海外で旅行事業を立ち上げる経験もできました。
そんな日本人は座学が多いためか、書く力と読む力はそこそこあるものの、話すことや聞くことに慣れていません。
とにかく大事なのは英語を話す、聞く機会を増やすこと。
その英語を話すスキルと聞くスキルを、日本にいながら気軽にスキマ時間で受けられるのがオンライン英会話です。
仕事をしながらでも、日本に居ながらでも英語環境にすることができ、日本人の苦手としている英会話を楽しみながら学ぶことができます。。
ぜひ、旅行会社を辞めて違う進路を目指している方は、この機会にオンライン英会話を利用してみてはいかがでしょうか。
オンライン英会話とかで少しずつやるよりも、もっと短期間で英語力を伸ばしたいという方は、英語コーチング・コンサルティングサービスがオススメです。
英語コーチングとは、専任のコーチ・コンサルタントが目標達成まで伴奏してくれ、2ヶ月〜4ヶ月ほどの短期間で急速に英語力を伸ばすサービス。
お金には余裕があるから、効率的に学びたい人はぜひ下記の英語コーチングサービスを検討してみてください。
オンライン英会話よりももっと短期間で飛躍的に英語力を伸ばしたい人は、ぜひ英語コーチングも検討してみましょう。
中学の頃から英語は苦手でしたが、オンライン英会話レッスンと英語コーチングを受けて苦手意識はなくなりましたね。
海外留学・ワーキングホリデー
旅行会社を辞めて海外留学に行く人は多いです。
留学は旅行と近い領域でもありますし、旅行業界にいる人でしたら英語に対しての憧れがある人も多いですよね。
私自身も3回留学した経験があり、留学エージェントに相談しながら留学内容を細かく決めていきました。
下記の留学エージェントの良いところは、なんといっても無料で利用できるところです。
留学エージェントは語学学校に紹介料をもらって運営しているので、留学に行く人は無料でサービスを利用できるという仕組みなんです。
中には有料で留学サポートをする留学エージェントもあるので注意が必要です。
留学をきっかけに新たな道がひらける可能性もあるので、ぜひ興味のある人は選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
今まで計3回の留学経験があり、英語の上達だけでなくかけがえのない仲間ができ、一生に残る青春の思い出ができました。
リゾートバイトで住み込み
リゾートバイトとは、沖縄や北海道などのリゾート地に行って、住み込みでバイトをすることを指します。
食事や住居費がかからないorかなり安く抑えられるのもあって、短期間で一気に貯金をしやすいのも特徴です。
また、リゾバではたくさんの出会いがあり、一緒に仕事をして青春を楽しむこともできます。
リゾートバイトは寝食をともにする仲間と、思いっきり仕事に遊びに全力になれるので留学に似たような青春を味わうことができますよ。
コーチングを受けてキャリアの可能性を広げる
これからの進路に迷っている、自分の新たな可能性を見つけたい人はキャリアコーチングを受けてみることをオススメします。
決して安いものではないですが、コーチングを受けることによって年収が大幅にアップすれば、すぐに金銭的にプラスになります。
さらに今後の長い人生を考えたときに、少しでも若いうちに自己理解をしている状態でキャリア構築ができれば、明るい未来が想像できるのではないでしょうか。
そう考えるとコーチングは安い投資だと思います。
興味のある方はオススメのコーチングサービスをぜひチェックしてみてください。
私もコーチングを受けてから、やりたいこと、得意なこと、自分の強みを理解することができ、今の仕事にも役立っています。
フリーター・派遣で働く
精神的に疲れてしまった人とか、もっとゆるく働きたいという人はフリーターという選択肢も良いでしょう。
人生100年時代ですから少しぐらいフリーターの期間があっても大丈夫です。
フリーターで最低限の稼ぎを得ながら、空いた時間で副業でするとか、勉強してスキルを身につけるというのも良いと思います。
私もフリーター歴10年以上ありますが、留学して海外就職して、今は好きなことで独立できているので人生なんとでもなると思います。
無職で休みながら今後のことを考える
本当に精神的に疲れて追い込まれてしまった人は無職でもいいと思います。
まずは心の安定を取り戻すことが大事ですからね。
私は海外ひとり旅がしたくて無職という道を選びましたが、やりたいことがある人は時間を取って挑戦してみるのもありかもしれません。
私の場合は、後先考えずに旅行会社を辞めたせいで転職活動がうまくいかずに無職・ニートになったという感じでしたね。
最後に:旅行会社を辞めたいと感じたら何かしらアクションを起こそう!
「旅行会社を辞めよう」と思っていてもなかなか次の行動を起こせないなんてこともあると思います。
人間にはクリエイティブアボイダンス(創造的回避)という、“言い訳や出来ない理由を探して先延ばしする習性”があります。
頭で考えすぎてもどんどんやらない理由を作ってしまうだけなので、まずは目の前の小さなことからアクションを起こしていきましょう。
・転職エージェント・転職サイトに登録する
・キャリアコーチングの無料カウンセリングに申し込んでみる
・Webスクールや英会話スクールの無料カウンセリングに申し込んでみる
・留学エージェントの無料カウンセリングに申し込んでみる
すべて無料です。
まずは簡単なところから行動してみることが、あなたの人生を変える一歩につながると信じています。
私と一緒に人生を変えていきましょう!
全力で応援させていただきます!!
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
他にも「人生を変える」をテーマに記事を書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。