こんにちは。約2年半の旅行会社勤務経験があるあこう(@kouji_akou)です。
旅行会社で働くことに本当に「やりがい」があるか気になりませんか?
実際、僕は旅行会社で「やりがい」を感じながら働くことができていました。
なぜなら、人の幸せな瞬間、楽しい瞬間のお手伝いができるからです。
この記事では、旅行会社で働くことにやりがいがあるのか気になるか方に向けて、実際に旅行会社で働いてきた経験をもとに書いていきたいと思います。
この記事を読み終えると、旅行会社で働くことにやりがいがあるのかがわかるでしょう。
旅行会社はやりがいがあるの?
旅行会社はやりがいがあるのか気になりますよね。
結論は、旅行会社で働くことでやりがいを感じることは多いです。
旅行会社の仕事はやりがいを感じることが多い理由
僕が旅行会社で働いてきた経験をもとにいうと、多くの旅行会社では仕事にやりがいを感じることが多いです。
理由として、人々を楽しませることができる娯楽を商品として売っているからです。
もちろん旅行会社に入社する人のほとんどは、かなりの旅行好きだと思います。
自分の好きな旅行に仕事で携われて、さらにお客さんにも楽しんでもらえるのは嬉しいかぎりですよね。
世の中にはやりがいを感じない仕事もあるとは思いますが、旅行会社は一般的にはやりがいを家事やすい仕事のひとつだと言えます。
旅行会社でやりがいを感じる瞬間3つ
では、旅行会社で働いているどんなときにやりがいを感じるかを3つに絞ってみました。
以下の3つです。
・お客さんにありがとうって言ってもらえたとき
・お土産を買ってきてくれたり、手紙をくれるとき
・旅行の商品に携わっていると、自分自身もワクワクする
実際に、僕も日々こういったことにやりがいを感じながら仕事をしていましたし、旅行会社関係の仲間に聞いても同じような感覚でした。
お客さんにありがとうって言ってもらえたとき
やっぱり「ありがとう」って言われると嬉しいですよね。
特に添乗員などでツアーに関わると、本当によくしてくれるお客さんもいます。
やっぱり一番の醍醐味はお客さんに感謝されることですよね。

お土産を買ってきてくれたり、手紙をくれるとき
ツアーに参加して帰ってきたお客さんが、たまにお土産を買ってきてくれたりするんです。
わざわざ店舗まで持ってきてくれる人もいるし、あと、旅行後に手紙をくれる人もいます。
旅行先まで行って、旅行会社のスタッフのことを考えてお土産を買ってくれるなんて、もうやりがい感じずにはいられませんよね。
旅行の商品に携わっていると、自分自身もワクワクする
やはり旅行会社で働く人は、おそらく無類の旅行好きだと思われます。
そんな旅行好きな人が、旅行の商品を説明したり企画したりするって楽しいと思いませんか?
ましてや、ツアーの添乗となると実際にその場所に行けてしまいます。
もちろん、楽しいことばかりではないですし大変なことも多いですが、旅行好きの人に取ってはやりがいのあることではないでしょうか。
旅行会社の仕事はやりがいを感じるけど辞める人も多い
旅行会社は「花形の仕事」として扱われ、特に女性から大人気の職種となっています。
しかし、実際のところは就労条件がよくない旅行会社も多く、やりがいだけでは継続することが難しくなる人も多いです。
今回の記事では「旅行会社でのやりがい」について書いてきましたが、こちらの記事【経験者が語る】旅行会社で働くメリットとデメリット【マジきつい】では、旅行会社で働くメリットとデメリットについて書いています。



まとめ:旅行会社はやりがいはあるけどキツいよ
それではこの記事をまとめます。
・旅行会社で働くと「やりがい」を感じることは多い
・旅行好きの人なら一度は働くのもあり
・就労条件がよくないところも多いので長く続かない人も多い
僕の意見としては、旅行好きなら一度は働いてほしいですが、長くは続かない業界だと思っています。
もちろん就労条件の良い旅行会社もあるとは思いますが、実際にはブラック体質の旅行会社が多いのも現実です。
でも「やりがい」を感じられる人は、天職になるかもしれませんのでぜひトライしてみてくださいね。
人の幸せの1ページをお手伝いしましょう。
今回は以上です。
もしよかったら、この記事を書いたあこうはTwitterもやっているので、よかったらフォローしてくださいね!