次回から「あこさんブログ」で調べてみてね!

あこうブログをなぜ始めたの?2019年テーマはど底辺フェニックス

新年明けましておめでとうございます。毎日ブログ更新中のあこう(@kouji_akou)です。

2018年9月14日の36歳誕生日にスタートした「あこうブログ」ですが、この記事で110記事目となりました。

いつも読んでくださっている方、本当にありがとうございます。

早速なんですが、実はこの「あこうブログ」にはテーマがあります。

それを一言で表すと「ど底辺フェニックス」です。

え?ど底辺フェニックス?なにそれ?って感じですよね。

それは「ど底辺からでも何度でも這い上がる不死鳥の如く」って意味です。

それでは早速書いていきますね。

・ど底辺でも社畜でも30代以上でも人生変えれるということ

・あこうはマジで人生変えたい人の後押しをします!

目次

あこうブログのテーマは「ど底辺フェニックス」

「ど底辺フェニックス」というキャッチコピーは元旦になった瞬間に直感で降ってきました。

とりあえず愛着が湧いてくるまで使ってみます。

ど底辺フェニックスの意味をもう一度。

「ど底辺からでも何度でも這い上がる不死鳥の如く」

人生どん底に落ちても、何度でもやり直しは利くから這い上がっていこうぜ!って感じ。

諦めた瞬間に失敗になるからね。諦めへん限り成功への過程でしかないよ。

あこうは人生変えたい人の応援団長

そうです。僕は人生変えたい人の応援団長です。

なぜかというと、僕自身がど底辺から長い年月をかけて人生を大きく変えようとしているからです。

控えめに言ってもこの2年で大きく変わりましたね。

そしてそれはまだまだ過程に過ぎないということです。

あこうの簡単な経歴

あこうの簡単な経歴を書いてみますね。

  1. 偏差値35ぐらいの陰キャラ
  2. 高卒ニートから工場フリーターなどを4年
  3. 借金背負って専門学校を2年
  4. 超絶ブラック企業を2年半
  5. 二度目のニートを約1年
  6. 工場フリーターを5年以上やって泥沼
  7. 33歳と34歳のときにセブ島IT留学と英語留学
  8. 海外ITベンチャーの第一号社員として入社して約1年
  9. 主にIT・Web系、留学関係で独立・企業
  10. セブ島、台湾、日本でフリーランス・起業家としてパソコン1台で活動中

サクッとこんな感じの経歴です。

学歴・職歴ともにまったく誇れるものがなく、いつの間にか33歳の終わりに差し掛かっていた頃に全てを投げ打ってセブ島留学に行きました。

そこで全てが変わりましたね。

詳しくは12,000文字に及ぶあこうのプロフィールをご覧ください。

新年の目標の多くは達成されない

2018年の大晦日、5年で年商2億の経営コンサルタントやまけんさんのツイートではこんなことを言っていました。


うん。さすが結果を出す人は違うなという感じですね。

日々のことでもそうですが、成果を出した要因とか失敗した原因とかを振り返らない人って多いんですよね。

過去の僕もそうでしたし、おかげさまでいつの間にか36歳になってしまいました。

あこうの2018年の振り返りと2019年の目標

僕が2018年に結果を出せたことは、やはり念願の「起業」できたってことですかね。

その結果を出せた要因って「環境づくり」だったかなって考えています。

例えば、英語の勉強しようと思っていてもなかなかやらない人って多いですよね?

家で勉強しようと思っていたけどテレビみちゃう、仕事から帰ってきたらソファでゴロゴロしていつの間にか電気つけたまま寝てる。。。

だったらテレビもソファも捨てちゃえ!カフェでも行って誘惑絶っちゃえ!なんなら留学行っちゃえ!って思うんですよね。

僕はこうやって環境づくりに徹底して結果を出してきました。

なので、2019年もさらに環境づくりに徹底しようと思っています。

今年は海外での活動も活発にしていきたいので、セブ島と台湾に最低でも半年以上は住むことにしています。

セブ島と台湾には仕事ができる環境やアイデアが揃っていて、非日常的で刺激的な毎日を作ることができます。

お金をかけてでも「環境づくり」に徹底することで、やっぱり結果って大きく変わってくるんですよね。

おそらく2019年を振り返ったときに、年初に立てた多くの目標に対して成果を出していることでしょう。

最後に:今年やらなきゃいつやるの?

もう一度言いますが、ほとんどの人が2019年の年始に立てた目標を達成すること、成果を出すことなく終わります。

なんなら挑戦ことすらしない人がほとんどだと思います。

少しずつ変わっていく、明日からやるとか言ってる時点でもう無理です。

意識なんてしたってそう簡単に人間は変わりませんからね。

今まで何年そうやって生きてきましたか?意識しても変わらなかったんですよね。

もし今年こそ!って思うのならすぐ行動!環境づくりが大事です。

もし、あこうに情熱を注入してほしい方、何か人生変えるきっかけがほしい!って思う人がいたら、僕でよかったらTwitterにでもDMください。

あなたに真正面から向き合いますよ!

今回は以上です!2019年こそGoodな1年にしましょう!してやりましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次