次回から「あこさんブログ」で調べてみてね!

ニートにおすすめの派遣バイト・派遣会社3つ紹介【登録方法/手順】

ニート
僕はニートで派遣バイトをきっかけに抜け出したいんだけど、なかなか腰が重くて、、、

なんかおすすめの派遣バイトとか派遣会社を教えて欲しいです。あと、ニートから脱出できるように詳しく解説付きで後押しもしてくれたらいいなぁ。

こういった疑問に答えていきます。

こんにちは。元ニートのあこう(@kouji_akou)です。

僕は、合計して約2年ほど引きこもりニートをしていたのですが、今ではすっかりと脱出することができました。

では、どうやって脱出したかというと、まずは難易度の低い工場での派遣バイト・派遣社員としてはたらくことから始めました。

ニートから一気に逆転するのは難しいですからね。まずは難易度の低いところからってことです。

この記事では、そんな元ニートの僕が『ニートにおすすめする派遣の仕事と、おすすめの派遣会社を3つ』ご紹介しようと思います!

最後まで読んでいただければ、少しは勇気が湧いてくるはず。

これであなたもニートからの脱出の一歩が見えるかもしれませんよ!

それでは本文へどうぞ!サクッと3分で読めます!かんたん×高時給の工場派遣のお仕事はこちら

目次

ニートに派遣バイト・派遣社員がおすすめの理由3つ

結論、ニートには派遣バイト・派遣社員がおすすめの理由があります。

まずニートは社会復帰するところからです。

そのためには、以下の3つがポイントになります。

ニートには派遣バイト・派遣社員がおすすめな3つの理由

・単純作業や軽作業などが多く難易度が低い

・学歴、職歴がそこまで重要視されない

・高時給の仕事が多く経済的に自立しやすい

それではひとつずつ説明していきますね。

単純作業や軽作業などが多く難易度が低い

ニートはまず社会に復帰することが大事になりますよね。

そこで気になるのが、派遣先での仕事内容です。

あこう
うん。やっぱり、仕事内容は気になる。

派遣バイトや派遣社員の仕事などは、基本的には誰でもできるような仕事内容の求人が多く出ています。

例えば、工場での作業員や、倉庫での梱包作業、事務作業など。

誰にでもできるような簡単な作業だったら、社会復帰するにあたってそこまで不安なくできるのではないでしょうか。

あこう
派遣での仕事は、体調に不安がなくてある程度体力があればできる簡単な仕事も多いので、ぜひ一度派遣会社に登録して聞いてみるといいですよ!

ニートが社会復帰をするならまずは派遣登録から

学歴、職歴がそこまで重要視されない

派遣ではたらく際には、もちろん履歴書を出すことになると思うのですが、そこまで学歴、職歴を重要視されないことがあります。

もちろん職種や会社によりますが、正社員などに比べて派遣での採用ハードルはグッと下がります。

あこう
実際に僕もニートから復帰する際に、工場派遣の面接に行ったのですが、そこまで学歴、職歴に関して深く聞かれませんでしたね!

とは言っても、学歴はともかく、職歴に空白期間があると気になりますよね。

もし聞かれたら、「勉強してました」とかで逃げ切ってください!

あこう
もちろん、堂々と「働いていませんでしたが、なんとか社会復帰したくて!」と、熱意を持って伝えるのもありですけどね。
面接官からどんな質問が来るか、前もって考えておくことが大事!

高時給の仕事が多く経済的に自立しやすい

派遣の仕事はバイトよりも高時給の仕事が多いです。

理由はいくつかあるのですが、全部に答えていると長くなってしまうので割愛します。

企業から直接アルバイトとして雇ってもらうより、派遣会社を通した方が税金の関係などで給料が上がるというカラクリがあります。

そのため、高時給で簡単な作業がたくさんあるんです。

あこう
僕も大阪郊外の工場派遣では1,250円もらっていました。もっと大都市や関東圏に行くと給料が高いですよ。

まずは派遣会社に登録していただき、どういった求人があるか聞いてみてもいいですね。かんたん×高時給の工場派遣のお仕事はこちら

ニートは派遣バイト、派遣社員などから始めよう【登録方法を3つの手順で紹介】

では、ニートが社会復帰するために、どのようにしていけばいいのでしょうか。

それは、少しずつステップを踏んでいくことが重要です。

以下のとおり。

STEP1:まずは派遣会社に登録

STEP2:遣会社の担当コンサルタントと面談

STEP3:仕事の紹介を受けて就業開始

非常にシンプルですよね。では、順番に説明していきますね。

STEP1:まずは派遣会社に登録

では、実際にランスタッドという派遣会社の登録手順を見てみます。

流れとしては以下のとおり。

登録はサクッとできますので、あとは来社予約してもらって担当コンサルタントと面談ですね。

全国に50店舗以上あるみたいなので、近い支店がある方はぜひ担当コンサルタントに会って不安を解消しましょう!

各支店から遠い人は、LINE通話などでも相談できるみたいですよ。サクッと3分でランスタッドに派遣登録する

STEP2:派遣会社の担当コンサルタントと面談

ニートなら社会復帰も兼ねて、まずは派遣会社に行ってみて担当コンサルタントに面談してみましょう。

ネットや電話などで応募できるところもありますが、やはり会ってみることをお勧めします。

理由として、ニートは社会復帰することが簡単じゃない場合があるから。

そのときに一番の味方になってくれるのが派遣会社の担当コンサルタント。

将来のキャリア相談などにも親身に相談に乗ってくれるはずです。

あこう
僕もニートから脱出するときに、派遣会社の担当コンサルタントにはかなりお世話になりました。

おかげで長いニート生活から脱出することができましたね。

社会復帰するための第一歩として、まずは担当コンサルタントに実際に会ってみて、悩みなども含めて相談してみましょう。

きっといい出会いが待っていますよ^^充実のサポート体制のランスタッドに登録

STEP3:仕事の紹介を受けて就業開始

ここまできたら、あとはいよいよ仕事選び。

仕事内容、場所、契約期間、時給などを確認したら、正式にはたらくことができます。

これでついにニートの脱出です。

ランスタッドの担当コンサルタントがしっかりサポートしてくれるので、ニートのあなたでも安心ですよ!

もしあなたの条件に合わない仕事なら、遠慮なく担当コンサルタントに言ってOKですよ!

ニートにおすすめの派遣バイトの職種3つ

では、ニートだからこそおすすめの派遣バイトの職種を3つ紹介しようと思います。

以下の3つです。

ニートにおすすめの派遣バイト3つ

・工場派遣バイト

・パチンコ派遣バイト

・リゾバ派遣

この3つです。

それぞれの派遣バイトがニートにおすすめできる理由があります。

次で詳しく説明しますね。

1.工場派遣バイト

3つの中でも、ニートが社会復帰するならまず『工場派遣』をおすすめします。

おすすめする理由としては、工場派遣は難易度が低いというのが一番あります。

工場派遣がおすすめの理由は以下の3つ。

工場派遣がおすすめの3つの理由

・工場では学歴とか職歴をあまりみられない。

・工場は単純作業・軽作業が多いので、ニートからの社会復帰には向いている。

・工場での仕事はコミュニケーションがそこまで必要でない。

上記の理由などから、もしあなたがニートなら工場ではたらくことから社会復帰を目指されてはどうでしょうか。

あこう
実際に、僕自身もニートから工場派遣で社会復帰を果たしました。

作業もそこまで難しくないし、周りも似たような経験をしている人が多かったので、すんなり入ることができましたね。

かんたん×高時給のお仕事はこちら

2.パチンコ派遣バイト

ニートにおすすめする派遣の仕事として、パチンコ派遣もいいと思います。

おすすめする理由としてはシンプルに『給料が高い』から。

派遣でしたら、がっつりシフトに入らずに、週に2〜3日といったことも可能です。

ニートから脱出したいけど、高時給のところで働きたいなって思う方は、選択肢に入れておいてもいいでしょう。

あこう
接客未経験の人にも研修制度があったりするので安心ですよ。

高収入!パチンコバイト登録はこちら!

3.リゾバ派遣

リゾバ派遣とは、いわゆる『リゾートバイト』ってやつですね。

リゾートバイトとは?

リゾートバイトとは、北は北海道、南は沖縄までの全国各地のリゾート地にある宿泊施設、レストラン、テーマパーク、スキー場、農場などではたらくことです。

ニートにリゾバ派遣がおすすめの理由が3つあります。

ニートにリゾバ派遣をおすすめする3つの理由

・給料のほとんどを貯金にすることができる

・環境を大きく変えることができる

・ニート時代にはなかった出会いが豊富にある

この3つです。

やはり、ニートを抜け出すにあたって徐々にステップを踏んでいく方法もあるけど、ちょっと環境を変えたい、人生を変えたいという人もいると思います。

そういった方にはリゾバ派遣はおすすめです。ニートからのリゾバは登録無料のアルファリゾート!

最後に:ニートは難易度の低い派遣バイト・派遣会社に登録するところからはじめよう!

最後になりましたが、一番大事なことは、まずはニートから脱出することです。

そのためには、派遣バイトは難易度低いのでおすすめ。

いきなり大きな目標とか持つことはしなくてもいいと思います。

まずは、目の前のできることからひとつずつクリアしていくことが大事。

僕自身も、実際にニートから抜け出すために、いろんな派遣バイトや派遣会社に登録しました。

そして、派遣社員で貯めたお金で留学をして、今では起業することができました。

あなたも、少しずつ目の前のことからひとつずつチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

まずは行動ですね!

ニートの人には、僕もやってた工場での派遣が難易度が低くておすすめですよ!サクッと3分でランスタッドに派遣登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次