こんにちは。元ニートだったのですが、セブ島留学をきっかけに人生が大きく変わったあこう(@kouji_akou)です。
この記事では以下の質問に答えていきますね。

僕もニート時代からずっと英語の勉強をしたいなって思っていました。
実際に英語の本を買ってみたりして独学に挑戦してみたのですが、やっぱりなかなか続きません。
そりゃニートですから自分には甘いですよね。
結局ほとんど英語の勉強をすることなく諦めてしまいました。
でも、やっぱりこのままではダメだと思って工場でバイトしてお金を貯めて、33歳でフィリピンのセブ島に英語留学に行きました。
時間はかかったけど英語が喋れるようになり、さらに海外での就職をすることもできました。
そして、今では独立して海外でのビジネス展開もできるようになりました。
詳しくは僕のプロフィールをご覧ください。
なので、人生諦めなければ何歳になってもできることはあります。
それでは詳しく書いていきますね
・そもそもニートに独学は無理?英語を勉強するならまず環境を整えること
・ニートが英語を勉強するなら自己投資しよう
・ニートが英語を勉強するための効率の良い自己投資法はこの3つ
そもそもニートに独学は無理?英語を勉強するならまず環境を整えること
きっちり自己管理して英語の勉強を独学でできる人は、そもそもニートになる可能性は低いんじゃないでしょうか。
ということで、この章では以下の2つを説明します。
・ニートは自己管理できていない人が多い
・ニートが英語を勉強するなら独学じゃなくて環境を整えるべき
もちろん病気や怪我の人もいるとは思いますが、そもそもそれはニートの定義から外れていると思いますので除外します。
何かやろうとして、なかなかやる気が出なくて動けない人のことですね。
まあ、過去の僕がまさにこのタイプのニートでした。
それでは詳しく書いていきますね。
ニートは自己管理できていない人が多い
先ほども書きましたが、自己管理ができている人はそもそもニートになりません。
僕自身もそうでしたし、周りのニート経験者もやっぱり自己管理が苦手でした。
仕事をしていないと親ぐらいしか注意してくる人もいないし、自分次第でなんとでもできるんですよね。
でも、それは仕方ないと思います。
サラリーマンだって学生だって、自己管理が苦手な人は多いし、休日だとついだらけてしまう人もたくさんいます。
意識したってなかなか人間って変わらないんですよね。
じゃあ、自己管理できる人ってどうやってやっているかを説明しますね。
ニートが英語を勉強するなら独学じゃなくて環境を整えるべき
ニートに限らずですが、自己管理するならまず環境を整えるべきだと思います。
僕自身もそうですが、周りの経営者やフリーランス仲間も自己管理がうまいです。
どうやって作っているかというと、環境を整えている人が多いです。
環境を整えるというと
・やらざるを得ない環境を作る
・やる気が出るように環境を整える
とかですかね。
やらざるを得ない環境を作る
やらざるを得ない環境というのは、簡単に言うと「約束をする」とかですね。
例えば
・朝6時にランニングの予定を友人と約束する
・毎日オンライン英会話のレッスンを18時から入れる
などです。
こういった感じで、外部からの強制力を使うことで動かざるを得ない状況を作っちゃうということです。
やる気が出るように環境を整える
次はやる気の出る環境作りです。
例えばですが、
・自宅での仕事を快適にするためにいいデスクと椅子を買う
・自分の中で何か一つ達成できたら自分にご褒美を買う
とかですかね。
まあ「やらざるを得ない環境にする」と似たようなところもありますが、大事なのは「環境」を変える、整えるといったところですね。
ニートが英語を勉強するための効率の良い自己投資法はこの3つ
ニートの人が独学で英語を勉強しようと思っても、なかなか続かない人が多いと思いますので、こちらの章では「ニートが英語を勉強するための効率の良い自己投資法はこの3つ」をお届けしますね。
3つは以下のとおり。
・オンライン英会話も無料レッスンがあるのでとりあえず全部受けてみよう
・ニートはまず英会話スクールの無料体験レッスンを受けてみよう
・セブ島留学はやらざるを得ない環境を作れるから一番オススメ
それでは解説していきますね。
オンライン英会話で勉強する癖をつけよう
オンライン英会話のいいところは、毎日25分だけ格安で受けられるところです。
これはニートにはうってつけだと思います。
中でも、早朝にオンラインレッスンを入れてみるといいかもしれません。
なぜかというと、嫌でも早起きできるからです。
そして前日までに復習、予習を終わらせておかないといけなくなります。



また、もし余裕がある人は夕方にも入れてみましょう。
昼夜逆転しがちのニートの人もいると思うので、この手法で規則正しい生活を手に入れるのもアリかと思います。



無料のお試しオンライン英会話レッスンをやっている会社は以下のとおり。



ニートはまず英会話スクールの無料体験レッスンを受けてみよう
実は英会話スクールでも無料で体験レッスンを受けられるところがあるんです。
オンライン英会話に比べると数は少ないのですが、やっぱり対面で英会話レッスンできるは大きいです。
その中でもオススメなのがイングリッシュ・ビレッジです。
ただし、オンライン英会話レッスンに比べて値段が高いのがネックです。
それにニートの人にはわざわざ外出して外国人の先生と話すなんて、ちょっとハードルが高いかもしれませんね。



セブ島留学はやらざるを得ない環境を作れる
最後はセブ島留学を解説します。
結論、ニートが短期間で英語を勉強するのに一番簡単な方法です。
人生を変えたければ環境を変えるのが一番早いのですが、その中でも3つの環境を変えてしまうことで圧倒的に変わることができます。
それが以下の3つです。
・付き合う人を変える
・住む場所を変える
・時間配分を変える
この3つです。
詳しくはこちらの記事で見てください。
そして、この3つを同時に叶えてくれるのが「留学」です。
さらに、留学の中でもニートの人には特に「セブ島留学」をオススメします。
理由としては以下のとおり。
・日本から一番近い英語圏
・欧米圏の留学の約半分の費用で留学できる
・欧米圏の留学に比べて授業がマンツーマンレッスン主体なので初中級者に向いている
このあたりですね。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
もしお金がないなら目標を立ててバイトをしよう
とは言っても、ニートの人がそこまでお金に余裕があるとは思えません。
なので、もしお金がない人はバイトから始めましょう。















cはい!もちろん!元ニートの僕がセブ島留学で人生変わったので、その経験をお話しできたらと思います。もちろん人生が変わるきっかけになってくれればすごく嬉しいですね。
まとめ:ニートが英語を勉強するなら極端にセブ島留学に行っちゃおう!
この記事をまとめますね。
・ニートは独学で英語を極めることは難しい
・環境を変えて英語を勉強すると継続しやすい
・オンライン英会話教室は無料でレッスンを受けられるのでとりあえず申し込もう
・お金がないならまずは目標を定めてからバイトして貯金しよう
・思い切って半年後のセブ島留学に申し込んで動かざるを得ない環境を作ろう
僕自身もニートを約2年経験しているのでよくわかるのですが、なかなか動けないけどこのままじゃまずいなって感じですよね。
色々試してみてたどり着いたのが「環境を整える」でした。
僕の周りの経営者たちやフリーランス仲間も、うまく環境を整えることに成功していますし、お金が少しでもできたらすぐ自己投資に回してやらざるを得ない環境を作っています。
もし、あなたが人生を変えたい、少しでも行動できるようになりたいと思うのであれば、そうですね。ぜひタダでできる無料のオンライン英会話から申し込んでから、どうせならセブ島留学に申し込むのもいいかもしれませんね。
フリーランスや起業、留学に興味がある方、僕に相談したい方は遠慮なく連絡もらえれば、いつでも相談に乗らせていただきますよ。
今回は以上です。