次回から「あこさんブログ」で調べてみてね!

ニートはプログラミングを習得すれば就職をつかめる!【無料で学べる】

こんにちは。元ニートだけどプログラミングを学んで海外のIT企業に35歳で就職したことがあるあこう(@kouji_akou)です。

この記事では以下のような疑問に答えていきます。

ニート
ニートはプログラミングを学ぶと就職できるの?オススメの就職はある?

結論、ニートでもしっかりとプログラミングを学べば就職はできる可能性が高くなります。
ただ、年齢によってのオススメの方法は変わってきますので、その辺りを詳しく解説していきますね。

・【断言】ニートでもプログラミングを学ぶと就職できる可能性が高くなります

・ニートがプログラミングを習得して就職するならエージェントを使おう

目次

【断言】ニートでもプログラミングを学ぶと就職できる可能性が高くなります

ニートでもまずはプログラミングを学びましょう。なぜかというと、就職できる可能性が大きく上がるからです。

それでは詳しく説明していきます。

ニートでもプログラミングを学べばIT革命の流れに乗れる

時代はIT革命の真っ只中です。このIT革命の流れに乗ることができれば、ニートであっても未来がひらけてくる可能性が高くなります。

今の時代、ITを抜きにして語ることは時代に遅れを取ることになります。

まだまだ日本ではIT業界の人材が枯渇しているため、今からでもプログラミングを習得していければ、フリーランスエンジニアになれたりキャリアが築ける可能性があります。

ニートがプログラミングに向いている理由

ニートがプログラミングに向いている理由は以下のとおりです。

・コミュニケーションとかそこまで取る必要がない

・ニートは時間があるのでプログラミングを勉強する時間がある

・無料で学べるプログラミングスクールやWebサイトがある

このあたりが理由です。

それでは一つずつ解説していきますね。

コミュニケーションとかそこまで取る必要がない

やはり、ニートの人はコミュニケーションを取るのが苦手の方が多いのではないでしょうか。

実際にニートは家に引きこもりがちになるし、仕事もしていなければ親や友人とかろうじて話すぐらいになるのではないでしょうか。

僕も経験がありますが、ニートのままだとどんどん社会から遠ざかっていく感覚があって、正直話す気力とかも減ってくるんですよね。

そんな状態が続くと、久しぶりに人と会うとコミュニケーションが下手になってたりします。

しかし、プログラミングは基本的にはコンピューターとの会話なので、コミュニケーションに気を使う必要が無くなります。

もちろん、ニートから脱出する際には最低限のコミュニケーション能力は欲しいところですが、仮にプログラミングを習得してしまえば、一般的な仕事よりは無理してコミュニケーションを取らなくても済むことが多いです。

ニートは時間があるのでプログラミングをみっちり勉強できる

ニートは時間があると思います。なので、しっかりとプログラミングスキルを身につけて就職するのもありかなと思います。

焦っても仕方ないと思うので、日々プログラミングの勉強を続けることが大事だと思います。

あこう
オススメは無料で学べるプログラミングスクールかWebサービスです。

無料でプログラミングを学べるWebサービスがある

嘘と思うかもしれませんが、無料でプログラミングを学ぶことができるサービスがあるのはご存知でしょうか。

以下の2つが有名です。

ただし、一部コースしか無料で学ぶことができませんので、もっと深いところまで理解をしていきたい方、全部のコースを受講したい方は月額980円を課金しましょう。

とは言っても、ニートで時間があるときに集中して2、3か月でプログラミングを学んでしまえば、非常に効率的かつ、短期間でプログラミングを習得することも可能です。

もちろん、独学が無理ならプログラミングスクールに通うこともオススメします。

30歳以下ならプログラマカレッジ/エンジニアカレッジ

30歳以下ならすぐにでもオススメしたい無料で通えるプログラミングスクールがあります。
それはインターノウスが主催しているプログラマカレッジ/エンジニアカレッジです。

プログラマカレッジ/エンジニアカレッジがニートにオススメな理由を書いておきます。

・無料で2〜3か月のプログラミングスクールに通うことができる

・プログラミングスクールを満了した方は就職サポートも受けることができる

・就職希望者は96.2%の就職率を誇る強力サポート付き

この3つがプログラマカレッジ/エンジニアカレッジの魅力的すぎるメリットです。

ただし、都内近辺在住で30歳以下限定となってしまいますのでご注意ください。

あこう
IT企業の協賛金によって賄われているこの無料のプログラミングスクールについては、こちらの記事で詳しくまとめています。

ニートがプログラミングを習得して就職するならエージェントを使おう

ニートがもしプログラミングを独学で習得することができたのなら、いくつかあるIT専門の就職エージェントを使いましょう。

オススメは以下のとおり。

このあたりがオススメですかね。

あこう
無料のプログラミングスクールに通って就職するのもよし、今すぐIT専門の就職エージェントに登録するのもよし。とにかく行動することが大事!

まとめ:ニートは就職がしたければプログラミングを学ぼう!

この記事をまとめます。

・ニートでもプログラミングを学べば人生が変わるかも

・ニートにオススメなのはやっぱりプログラミングを習得しての就職

・とにかくニートは動くことが大事

このあたりですね。

とにかくまずは行動することが大事だと思います。無料で出来るものもあるので、リスクが少ないですし、もしやってみて合わなかったらまた違うことをやってみたらいいと思います。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次