この記事では、もっかセ・リーグ3連覇中の黄金期を迎えている広島東洋カープの沖縄キャンプ地「コザしんきんスタジアム」の地図・駐車場・行き方などの情報をまとめています。
那覇市内から約1時間のところにある沖縄市の中心地にほど近い場所にあります。
周辺情報もまとめていますので、ぜひ沖縄キャンプに行く際に参考にしてください。もちろん高校野球の応援や草野球プレーヤーにもお役に立つと思います。
コザしんきんスタジアムの場所と駐車場
沖縄市立総合運動場内にあるコザしんきんスタジアムは、嘉手納(カデナ)エアベースの南端沿いに位置しています。沖縄市の市街地からも近く、那覇市内からのアクセスも良いです。
正式名称 | 沖縄市野球場(コザしんきんスタジアム) |
---|---|
住所 | 〒904-0032 沖縄県沖縄市諸見里2丁目1−1 コザ運動公園内 |
電話番号 | 098-932-0777 |
球場の広さ | 両翼100m 中堅122m |
収容人数 | メインスタンド7,260人 バックスタンド8,000人 |
利用可能時間 | 9:00〜22:00 |
駐車場MAP | コザしんきんスタジアム駐車場 |
コザしんきんスタジアムの行き方
那覇市内や那覇空港からコザしんきんスタジアムへ行くには、バスやレンタカーなど車を利用することになります。
レンタカーの場合
那覇市内からだと沖縄自動車道を使えば4〜50分ほどで到着します。もちろん交通状況によって前後するかもしれませんが、沖縄南I.Cを降りてすぐ目の前にあるので市街からもアクセス抜群です。
レンタカーは那覇空港でも当日借りることができますが、スムーズに安く借りたい場合は、前もってレンタカーをWeb予約することをオススメします。
僕が昔働いてた沖縄旅行専門店のレンタカー部門OTSレンタカーのリンク貼っておきますね。
時期にもよると思いますが、沖縄のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」
で予約した方が安いかもしれません。
コザしんきんスタジアムの駐車場は、球場のすぐ近くにあるので便利です。
コザしんきんスタジアム駐車場
路線バスの場合
那覇空港、那覇バスターミナルから沖縄市立総合運動場にバスで行く場合は、いくつか方法があります。
バス系統 | 乗車バス停 | 降車バス停 | 乗車時間 | 料金 | 降車バス停からの徒歩時間 |
111、117 | 那覇空港国内線ターミナル | 沖縄南I.C | 約45分 | 1,040円 | 約5分 |
113 | 那覇空港国内線ターミナル | 佐久本商店前 | 約1時間 | 1,040円 | 約1分 |
113 | 那覇バスターミナル(旭橋) | 佐久本商店前 | 約40分 | 940円 | 約1分 |
127 | 那覇バスターミナル(旭橋) | 佐久本商店前 | 約45分 | 940円 | 約1分 |
「沖縄市運動公園前」というバス停があるのですが、コザしんきんスタジアムに行く場合は「佐久本商店前」で降りた方が良いです。スタジアムの目の前にバス停があります。
バスマップ沖縄:111、117バス時刻表 113、127バス時刻表
コザしんきんスタジアムの写真
自動販売機がカープ仕様になっていますね。
ブルペンもしっかりと整備されており、キャンプの時期になるとここにカープの選手たちとファンがあふれる姿を想像すると今か今かとワクワクしますね。
まとめ:コザしんきんスタジアムにカープを見に行こう!
普段はなかなかプロ野球選手と近くで触れ合えることは少ないと思いますが、沖縄キャンプに行くと、そこまでピリッとした雰囲気もなくすごく近い距離で選手と触れ合えたりすることもあります。
沖縄という土地柄もあるのかもしれませんが、普段の姿に近い選手をまじかで見るチャンスがあるかも。
ただ、選手ももちろん真剣に練習している時間帯もあるので、あまり迷惑にならないようにタイミングを見計らってくださいね。
目指せ広島東洋カープセ・リーグ4連覇!他球団も頑張れ!
コメント