次回から「あこさんブログ」で調べてみてね!

僕が家賃0円2DKに住むことができる理由【横浜駅まで電車で6分】

僕は2018年4月から横浜駅まで電車に6分のところに家賃0円で住んでいます。それも2DKに一人暮らし。
なぜ?裏があるはず!怪しい!!と思った方もいるでしょう。
至って変なことはないです。笑
ただ、心がけていたことがあるからだと思います。
それは「常に人に価値を与えること」です。
その辺を詳しく書いていきます。それではどうぞ!

目次

なぜ家賃0円で横浜市に住めることになったのか


僕がKredoという学校で親子留学の責任者として働いていた時に、あるママさん(以下Kさん)を対応させていただいた話です。

Kさんは2017年の8月にママ、赤ちゃん留学体験ツアーで3泊4日という旅程でセブ島にやって来ました。その時に現地でガイドをさせていただいたのが僕だったのです。
こちらのツアーはいきなりセブ島に親子留学するのに抵抗がある人、一度セブ島を見たうえで他の国や留学プランと比較したい人向けに開催されている、セブ島お試し親子留学みたいなものです。

そこで息子さんと一緒に来られたKさんは、自分自身のセブ島へ親子留学する不安がある、家族や親戚の理解がそこまで得られてないことを不安がっていました。

渡航当日、セブ空港までお迎えに上がってセブ島の語学学校やお子さんが通う予定になるインターナショナルスクール、ショッピングモールなどをご案内させていただく中で、短い日程ながらもたくさん相談に乗らせていただきました。
帰国する頃には「家族にしっかりと相談してみる!絶対セブに戻ってくるから」と前向きに検討されるようになっていました。

それから2ヶ月ほど立った時に「11月から留学することに決まったよ!」と連絡が来ました。その中で「コウさん(僕のあだ名です)がKredoに居てくれるから安心してKredoにお邪魔することにしました」と言ってくれました。

実際に11月から4月まで約6か月留学されている間も仲良く日々、スタッフとKさん親子仲良くさせていただきました。

そして、僕が退職することが決まり一足お先に帰国することに。今後に向けての話をしている中で、「関東に出たいけどお金にそこまで余裕がないので一度実家に帰ってお金を貯めようと考えています」と伝えると、Kさんが「私の母が不動産持ってるから空き部屋あるか聞いてあげよっか?」とまさかの提案が。

申し訳ない気持ちもあったのですが、Kさんは「本当にコウさんにはお世話になったし、コウさんがいなかったらKredoには来てないだろうし、気にすることないよ」って言ってくれたので聞いてもらうことにしました。
実際に空き部屋があったので、遠慮なく住まわせてもらうことに。
それも家賃はいいよー!とおっしゃってくれて。
僕自身は親子のサポートは仕事だし、大したことはしてないと思うのですが、頭の中には「常に人に価値を与える」という気持ちだけを持っていた結果かもしれません。

常に人に価値を与えるということ


先述でもお分かりだと思いますが、まずは自分から何か人にしてあげることが大事だと考えます。
それは、謝るときも朝の挨拶するとき同じです。
自分からアクションを起こしたときは自分自身が常に主役だし、自分のアクションに合わせて相手が動きます。

例えば、相手が99%悪くても自分が1%でも悪いと思ったら

ごめん。俺も悪いところあったよな。
いえいえ。俺も悪かった。ごめん。

となることが多いと思います。

たとえ相手が謝る気がなくても、こちらから謝ることによって相手は罪悪感からか謝ってくるはず。これも一つの価値だと思います。

なので、常に自分から何か人に与えたりし続けているといつの間にかたくさんのお返しが待っています。
自分から常に挨拶、謝罪も含めて情報を与えたり気配りができる人は「人に価値を与えることができる人」だと思います。
ちなみに僕は自分から謝ることや挨拶ができたときは「勝ち」だと思うようにしています。価値を与える=勝ちを手に入れると。

逆に悪口やネガティブな態度を与え続けることもできます。
そうすると回り回って自分に返って来ます。いつか絶対にね。

価値を与え続けると信用が貯まる

よくキングコングの西野亮廣さんが言っていますが、「信用を稼ぐとお金が後から付いてくる」と僕も本気で思っています。それは決してお金だけじゃない。ものやスキルなどにも当てはまると。
価値を与え続けると信用が貯まって行って勝ちを手に入れることは容易になってくると思います。
勝ちの定義は人それぞれだと思いますが、自分自身がそう思えることが大事かと。

まあ勝ち負けでなんでも判断するのはどうかと思いますが、自分から常に価値を与え続けるようになるためには、そういった考えも一つありではないのでしょうか。

まとめ

僕が横浜に家賃0円で住めたのも、僕なりに身近な人に価値を与え続けた結果だと思います。
もちろんこれからの時代は、ブログやSNSなどを有効的活用すればもっと発信力を身につけることができ、効率的に多くの価値を与え続けることができます。
目先の見返りを求めずに、常に価値を与え続けていると思わぬところで何倍にも返ってくると信じて今日も行動していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次