こんにちは。ど底辺から脱出するために付き合う人を徹底的に変えたあこう(@kouji_akou)です。
人生を変えるためにはどうしたらいいんだろうって悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する「付き合う人を変える方法」を実践することで、誰でも人生を好転させることができます。
なぜなら、僕も実際に付き合う人を徹底的に見直して、ニート・フリーター歴10年以上から国内外問わずに仕事をして起業することができたからです。
この記事では、実際にどのようにして付き合う人を変えて人生を変えていくかを解説しています。
記事を読み終えると、あなたも人生を変えるために必要な付き合う人の選び方がわかりますよ。
付き合う人を変える前にやるべきことは「離れること」
まずは付き合う人を変える前にやっておきたいことがあります。
それは「離れること」です。
例を出すと以下のとおり。
・足を引っ張る人を切り離す
・今後のためにならない会社や組織から離れる
・実家などの快適な環境から離れる
ひとつずつ詳しく書いていきますね。
足を引っ張る人を切り離す
足を引っ張る人は早く切り離した方がいいです。
ここでいう足を引っ張る人とは、あなたの人生を変えるための夢や挑戦を批判したり頭ごなしに否定する人。
例えば「会社辞めて起業したい」とか「留学に行きたい」などと言ったら「お前には無理だ」「いつまでそんなこと言ってるの?」といった感じで批判、否定する人のことです。
そのような類の人が周りに多くいる状況は、あなたが人生を変えていくにあたって足かせになる存在です。
いくら友人でもあなた自身が人生を変えたかったら、今後の妨げになる人はしっかりと距離を取ることが大事です。
今後のためにならない会社や組織から離れる
今あなたが会社員や大学生だったとした場合、もしその組織で時間や精神的に消耗しているのであれば離れることをオススメします。
やはり、消耗するのが一番ダメです。
時間は取り戻せませんし、精神的に病んでしまってもダメですよね。
そうなる前に、少しでも早くそういった組織からは離れるべき。
とは言っても、なかなか経済的な面での不安や世間体みたいなものもあるでしょう。
しかし、そういった理由から「人生変えるために少しずつ動く」みたいな人は、大半が何も変わらずに時間だけが過ぎていきます。かつての僕がそうだったように。
お金や世間体も気になるところですが、一番大事なのは時間や嫌なことで精神的に消耗しないことです。
思ったときに行動できないのなら、もはやそこまでの覚悟だったということ。
本当に人生を変えたかったら、まずはためにならない会社などの組織から離れることが大事。
おのずと付き合う人や見える世界が変わってきますよ。
実家などの快適な環境から離れる
快適な環境は、ときに人のやる気を奪います。
ちなみに快適な環境とはいっても、人生を変えるためや仕事が捗る快適な環境という意味ではありません。
ここでいう快適な環境というのは、実家や地元、地元の友人などのことを言います。
慣れた場所というのは、人生を変えるときに邪魔にもなりえます。
人生を変えるためにはどのような人と付き合うべきか
あなたが人生を変えるためにどのような人と付き合えばいいのか。
それは自分がなりたい姿の人や尊敬する人と付き合うことです。
とは言っても、イチローやホリエモンに憧れていても一緒に過ごすことは難しいですよね。
もっと身近な尊敬できる人で、自分を引き上げてくれるようなパワーを持っている人です。
イチローやホリエモンと付き合いたかったら、一緒に過ごせる日を夢見て日々ステップアップしていくしかありません。
まず大事なのは、身近にいる尊敬できる人などから付き合うことにしていきましょう。
付き合う人を変えると人生がどうなっていくか
人生を変えるためには、まさに環境が大事なんですよね。
もしあなたが尊敬する人やすごい人が周りにたくさんいたら、その人のいるレベルまで到達するスピードが圧倒的に早くなります。
「いつも周りにいる人5人の年収の平均が自分の年収」という言葉もあるんです。
実際に周りの5人の平均年収が自分の年収かと言われればそうじゃないことがほとんどかもしれませんが、それぐらい周りの環境が大事だってことです。
圧倒的にスピードアップして人生を変えたいなら、付き合う人を変えて必要な環境を整えていきましょう。
環境が変わると考え方も変わる
ぶっちゃけ環境が変わると、今まで悩んでいたこととか気にしていたことがどうでもよくなってきます。
いちいち気にしなくなるんですよね。
先述にもありますが、人生を変えていく過程で必ず批判、否定してくる人がいます。
例えば、「会社辞めて将来大丈夫なの?」「辞めといた方がいいって!だってそんなの誰もやってないじゃん」みたいなことを言ってきます。
でも、やったことない人ややりきれなかった人に何を言われてもピンとこないですよね。
必ずそういった人は出てきますが、そこは無視して気にせずに付き合う人をどんどん変えていきましょう。
実際に付き合う人を選んで人生変えていくと、そういう類の人はどうでも良くなって連絡を取ることもなくなってきます。
それができなければ人生なんてそんな簡単に変えることはできないですよ。
まとめ:人生を変革するためには徹底的に付き合う人を変えるべし
それでは今回の記事をまとめます。
・人生を変えたいなら付き合う人を徹底的に見直そう
・付き合う人を変える前にいろんなものから離れよう
・付き合う人が変わると環境もガラッと変わる
僕自身も付き合う人を大きく変えたおかげで、人生を逆転することができました。
正確にいうと「住む場所」を大きく変えたんですよね。
住む場所を大きく変えたことによって、付き合う人もガラッと変わって人生を逆転するきっかけをつかめたということです。
ただし、付き合う人を変えると言っても大事なことがあります。
それは「与えてもらうだけの人」にならないことです。
何か代わりに提供できる価値を、あなたなりに見つけ出すことを考えましょう。
そうじゃないとなかなか相手にしてもらえないかもしれません。
とは言っても、まずは行動が大事です。
連絡とってみたいなと思う人がいるなら、まずは行動してみましょう。
そこから考えればいいと思いますよ。
ちなみに、もし僕でよければいつでも相談に乗らせてもらいます。その代わり自分が僕に対してできることは何かを考えてきてくださいね。
僕のプロフィールやTwitterを確認してもらえれば、だいたいどんな人間なのかがわかってもらえると思います。
とにかくまずは行動することが大事ですね!
今回は以上です。